ウォーターサーバーを下置きタイプに変更後1ヵ月半・・
あの重いボトルを持ち上げてセットしなければならない上置きタイプから、
少し持ち上げてセットするだけの下置きタイプに変えて、1ヵ月半経ちました。
最新型のウォーターサーバーから、リース代のいらないウォーターサーバーに変更し、別に使い勝手が悪くなった感じはしません。
湯を出すときのボタンを押してから給湯するシステムが、少し面倒ではありますが、幼児などの火傷の危険防止なので、仕方ないでしょう。
ちょっと固くて、押して給湯に両手を使用しなければならないのが、老人には不便ですが我慢できないほどでもありません。
なにしろ、今までのイワタニのウォーターサーバーは、細かな色々な装置も付いていましたし、水を入れるボトル本体もカヴァーしていた紙パックも非常に頑丈でした。
資源ごみに出すためにたたむのが、大変だったくらいでした。
でも、変更後のボトルも紙パックも、非常に華奢な感じで、老人世帯の我が家には丁度良いのですが、なんだかイワタニとの落差が大きすぎてちょっと不安な感じもあります。
先日、今までに耳にしたことのない音に気づき、何だろうと思っていてやっと分かりました。水ボトルが縮む音でした。すごい音ですよ。
ガシャグシャという感じです。
水を汲んでいるときに、この音がしたので分かったのですが、なんだか異様な感じがしましたね。
まあ、ともかくも、ウォーターサーバーと水変更で、サービスで4本ももらったし、下置きで楽に交換できるし、水は「バナジウム天然水」で変わらないし、今のところは快適です。
ウォーターサーバーを下置きタイプに変更後1ヵ月半・・・関連ページ
- 赤ちゃんの頃から、美味しいお水を飲ませる?ウォーターサーバー
 - ウォーターサーバー検討
 - 安全なウォーターサーバーを選ぶために・・・
 - ウォーターサーバーを選ぶために
 - ウォーターサーバーの無料お試ししてみました
 - ウォーターサーバーの無料お試ししてみました
 - ウォーターサーバーを導入する時に大切なこと
 - ウォーターサーバーを導入する時に大切なこと
 - ウォーターサーバーのお勧めポイントは?
 - ウォーターサーバーのお勧めポイントは?
 - ウォーターサーバーのメリット
 - ウォーターサーバーのメリット
 - ウォーターサーバーを選ぶ際のポイント
 - ウォーターサーバーを選ぶ際のポイント
 - ウオーターサーバーの良さを良く説明し購入開始
 - ウオーターサーバーの良さを良く説明し購入開始
 - 置き場所に困らないウォーターサーバー
 - 置き場所に困らないウォーターサーバー
 - ウォーターサーバーであれば美味しく水を沢山飲むことが出来ます。
 - ウォーターサーバーを選ぶために
 - 有名な外国メーカーウォーターサーバー
 - ウォーターサーバーを選ぶために
 - マンション住まいにウォーターサーバーが欠かせない理由は?
 - 浄水器など利用には限界がある。
 - 水道から出てくる水の匂いは大量の塩素を投入しているから?
 - ウォーターサーバーを選ぶために
 - ボトルで比較!ウォーターサーバーの水の種類とかボトル・交換・サイズなど!
 - ウォーターサーバーを選ぶために
 - ウォーターサーバーと他の水を比較
 - ウォーターサーバーを選ぶために
 - ウォーターサーバーが会社に導入され実に使えます。
 - ウォーターサーバーを選ぶために
 - ウォーターサーバーの費用!実際に使ってみるとそんなに家計に負担にはなりません!
 - ウォーターサーバーを選ぶために
 - ウォーターサーバーは使い勝手とサーバーレンタル料の比較が大事
 - ウォーターサーバーを選ぶために